コーヒー コーヒー豆の洗浄問題 こんにちは(^^♪ 自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレのブログへようこそ! 今回は、コーヒー豆の洗浄問題を考えてみたいと思います。 自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレでは、焙煎前に約50℃のお湯で洗浄、しっかり乾燥させてから... 2024.07.03 コーヒー
コーヒー 【コーヒーかす】を再利用しよう 脱臭、除湿剤編 コーヒーをいれると必ず出るのが「コーヒーかす」ですね。 毎日飲む習慣のある方は特にたくさんのコーヒーかすが溜まると思います。 そのままゴミ箱に…というのが一般的ですが、それはもったいない! 日常的に使える、手軽に使える方法があるんですよ。 ... 2024.06.27 コーヒー道具
コーヒー ペリカンポットのレビュー Kalitaのペリカンポット、レビューします。 ついに購入しました。 ペリカンポットに憧れがありましたが、なかなか購入に踏み切れずにいました。 このたびAmazonのセールで思い切って(お小遣いで)買ってしまいました! ペンギンのイラストか... 2024.06.13 コーヒー体験記道具
アートフラワー アートフラワーの白詰草の硬化剤のタイミングを知ろう 以前に白詰草の花びらの秘密、硬化剤についてはそれぞれの記事にしました。 よろしければそちらからまずご覧ください。 特に硬化剤の記事は多くの方が関心を持っていることに驚きました。 今回は硬化剤のタイミングの中でも特に「これはしておくべき」と思... 2024.05.31 アートフラワー
コーヒー モチベーション維持のためにやっていること こんにちは(^^♪ありさんとありんこです。 コーヒーのお求めは👇からどうぞ!自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレ tiare coffee Roaster コーヒー屋さんを始めて9か月が経過しました。 その間コーヒー豆が売れないことも... 2024.05.28 コーヒー体験記
コーヒー アイスコーヒーの美味しい淹れ方。3 ドリッパーを使い、お湯で淹れ、氷で直接淹れる方法 先日のブログでご紹介したアイスコーヒーの美味しい淹れ方。 コーヒーのお求めは👇からどうぞ!自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレ tiare coffee Roaster ※注意 当店のコーヒー豆は、HACCP(ハザップ)に沿った衛生管... 2024.05.19 コーヒー道具
コーヒー アイスコーヒーの美味しい4つの淹れ方(コーヒー抽出のおさらい) アイスコーヒーの淹れ方には色々ありますが、そのうち、これはという淹れ方を4つご紹介したいと思いますが、その前にコーヒーの抽出のおさらいをしておきます。 美味しいコーヒーはこちらからどうぞ! 低温でコーヒーを淹れること まず最初に知っておきた... 2024.05.13 コーヒー
コーヒー コーヒーの低温保管と注意すべきこと ホットコーヒーが美味しい季節になってきましたね。 コーヒーのお求めは👇からどうぞ!自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレ tiare coffee Roaster スイーツとコーヒーの組み合わせも抜群ですし、美味しいパンやピザとも相性は... 2024.04.30 コーヒー道具
コーヒー コーヒー豆を販売できる人の条件3つ こんにちは!ありさんです。 コーヒー豆の販売を始めて半年が過ぎました。 これからコーヒー豆を販売しようかなという方、半年頑張った上で、こういった方は、コーヒー豆の販売が出来そう、こういった方は難しいのじゃないかな? という個人的な思いも含め... 2024.04.25 コーヒー
コーヒー 郵便局でコーヒーの無人販売を始めるステップ1.2.3.4 以前に「郵便局でアートフラワーの無人販売を始めるステップ」という記事を上げていますので、よろしければそちらもあわせてご覧ください。 コーヒーのお求めは👇からどうぞ!自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレ tiare coffee Roa... 2024.04.21 コーヒー