アイスコーヒーの美味しい4つの淹れ方(コーヒー抽出のおさらい)

アイキャッチ コーヒー

アイスコーヒーの淹れ方には色々ありますが、そのうち、これはという淹れ方を4つご紹介したいと思いますが、その前にコーヒーの抽出のおさらいをしておきます。

美味しいコーヒーはこちらからどうぞ!

低温でコーヒーを淹れること

まず最初に知っておきたいこととして、コーヒーは、約90℃のお湯で抽出します。

コーヒーの味を決める要因として、温度、粉の細かさ、水分と粉の接触時間があります。

そのほかにもありますが、今回のアイスコーヒーを淹れるといったことによる条件は主にこの3つになると思います。

温度について

コーヒーを淹れる適正な温度は、約90℃だと言いました。

そうすれば、その他の温度ならダメかというとそうではありません。

温度が低くなれば、それだけ粉からコーヒー成分が移る割合が減りますし、温度が高くなればコーヒー成分がより濃く移ってしまいます。

なので、低温でアイスコーヒーを作ろうとなると、粉と接触する時間を増やさないといけないのです。

粉の細かさについて

次に粉の細かさですが、細かいほど水分と接する面積が増えますので、コーヒーの成分が移る割合が増えます。

逆に粗くなればそれだけ水分とコーヒーの接触する面積が減りますので、コーヒー成分が移る割合が減ってしまいます。

それなら細かいほどいいのか、というとそうも言えないところがあり、細かいほど水分が透過しにくくなり、コーヒー粉を通過することなくサーバーに落ちてしまい、コーヒー成分が十分に映らないままとなってしまいます。

結果、薄いコーヒーとなってしまいます。

粉と水分の接触時間について

粉の細かさのところで書いたことに付け加える形になりますが、粉と水分が接触する時間がじっくり長いほどコーヒー成分が水分に移り、コーヒーが濃くなっていきます。

粉が粗い→水分の透過が早く、コーヒー成分が移りにくい

粉が細かい→水分がじっくりと透過し、コーヒー成分が良く水分に移る。しかし、細かいほど透過しにくくなり、コーヒーの層を通過しなくなる。

といった現象が起きます。

お湯でコーヒーを淹れること

以上のことを考えると、お湯(約90℃)で、中挽きあたりの粉でコーヒーを淹れることは、理にかなっていることがわかります。

細かい調整はあると思いますが、コーヒーを淹れることというのはこういったことなのです。

次回、アイスコーヒーを淹れる手段4つご紹介

これらのことを考えた上で、アイスコーヒーを淹れる手段として、4つの方法をご紹介します。

1 水で淹れる方法

2 パックごと浸けこむ方法(水出しコーヒー)

3 お湯で淹れ、氷で直接淹れる方法

4 お湯で淹れ、サーバーごと冷やす方法

これらの方法について次回のブログでご紹介していきます。

2のパックごと、については、以前水出しコーヒー「ひやっこ」のところで淹れ方をご紹介しています。

コチラをご覧ください👇

水出しコーヒーの美味しい作り方 Coldbrew 「ひやっこ」

本日のまとめ

本日のブログは、コーヒー抽出のおさらいを兼ねてご紹介させていただきました。

次回は、実際にアイスコーヒーの淹れ方をご紹介していきます。

段々と暑くなってきましたので、美味しいアイスコーヒーが飲みたいですね!

関西では、昔、アイスコーヒーのことを「レイコー」と言っていたようです。

今も言う人いるかな?

「レイコー一つ」

こちらもご覧ください

ドリッパーを使ってアイスコーヒーを淹れましょう

アイスコーヒーの美味しい淹れ方。3 ドリッパーを使い、お湯で淹れ、氷で直接淹れる方法

サイフォンを使ってみませんか?

サイフォンコーヒーの淹れ方

コメント

タイトルとURLをコピーしました