こんにちは!今日は、サンドイッチ好きさんにぜひ読んでほしい、厳選したおすすめのレシピ本をご紹介します。見た目も味も大満足のサンドイッチ作りが、もっと楽しくなること間違いなしです!
以前に珈琲に合うランチにぴったりのサンドイッチレシピという記事を上げていますのでまだ読まれていない方は先にそちらをどうぞ。

1. 『新・サンドイッチ』(柴田書店 編)
サンドイッチ専門店18店の人気レシピを143品収録! 卵、チキン、ビーフ&ポーク、魚介、野菜、フルーツなど、素材ごとにまとめられていてとても見やすい構成です。大きな写真と断面図付きで、見た目にも華やか。作り方も丁寧に紹介されているので、初心者さんにもおすすめです。
2. 『サンドイッチノート』(柴田書店)
サンドイッチレシピがなんと160種類! 具材の重ね方や、きれいな断面を作るポイントもたっぷり紹介されています。写真が豊富なので、作る前からワクワク!楽天市場でも高評価の人気レシピ本です。
私もかなり愛用しています。
分厚いのでたてて見るのが少し難しいのが悩み。
3. 『沼サン 野菜たっぷり! 幸せサンドイッチレシピ』(沼夫・大沼由樹)
野菜たっぷり、ボリューム満点のヘルシーサンドを楽しみたいならこれ! 見た目も華やかで、食卓が一気に明るくなるレシピばかり。野菜不足が気になる方にもおすすめです。
4. 『ホテルニューオータニ監修 本当に旨いサンドウィッチの作り方100+BEST 11』
プロの技を家庭で再現できる!ホテルニューオータニ監修のサンドイッチレシピ集です。 定番からアレンジまで、幅広いレシピが楽しめるので、日常使いにも、おもてなしにも大活躍間違いなしです。
5. 『めぐり逢いサンドイッチ』(谷瑞恵)【番外編:小説】
こちらは少し趣向を変えて、サンドイッチをテーマにした小説です。 大阪のサンドイッチ店を舞台に、姉妹が織りなす心温まるストーリーが魅力。読後には、きっとサンドイッチが食べたくなっているはず!
まとめ
どれも魅力的なサンドイッチレシピ本ばかりでしたね! 日々のランチやピクニックのお供に、ぜひ参考にしてみてください。気になる本があれば、リンクから詳細もチェックしてみてくださいね!
それでは、素敵なサンドイッチライフを!
コメント