ブログの写真撮影の必須アイテム5選

写真撮影の必須アイテム アートフラワー

ブログの第一印象を左右するのが「写真」。
魅力的な写真は読者の滞在時間を伸ばし、SNSでのシェアやブックマーク率もアップします。この記事では、ブログ運営に役立つ撮影機材を目的別に紹介しながら、選び方のポイントも解説します。

自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレと申します。気軽に「ティアレ」とお呼びください。
自家焙煎したコーヒー豆を中心に、ドリップバック等を販売しています。
ブレンドや、シングルオリジンのコーヒーなど、焙煎器「珈悦」で焙煎したコーヒー豆を販売しています。
また、アートフラワーを中心としたハンドメイドもやってます。
自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレ

1. カメラ:スマホ or 一眼レフ?

■ スマートフォン

最近のスマホカメラは非常に高性能。iPhoneやGoogle Pixelなどはブロガーの間でも人気です。
メリット:軽い・操作が簡単・すぐSNSに投稿できる
おすすめ機種:iPhone 15 Pro、Pixel 8 Pro など

■ ミラーレス/一眼レフカメラ

背景ボケや高画質を求めるなら、やはり一眼カメラ。
おすすめ機種:Canon EOS Kiss M2、Sony α6400 など
注意点:重さと価格をチェック。ズームレンズ付きセットが便利です。



2. 三脚:安定した構図と手ブレ防止に

手ブレを防ぐだけでなく、自撮りや物撮りに便利な三脚。

  • 卓上タイプ(ブログ用小物撮影に◎):Manfrotto PIXI
  • フルサイズ三脚(料理・風景に◎):Velbon、SLIK など

スマホ用アダプタ付き三脚を選ぶと、スマホでもカメラでも使えて便利!



3. 照明:自然光がベスト。でもライトもあると便利

リングライト:顔出しブロガーやメイク系に◎
LEDライトパネル:物撮りや夜間撮影に活躍
おすすめ:Neewer、Ulanzi製などはコスパよし

📌ワンポイント:白いレフ板(100均の白ボードでOK)を使うと、光の反射でぐっと明るく写ります!



4. 背景布・撮影ボード:雰囲気を統一する小道具

写真の印象を決める「背景」も大事。

  • 背景布(木目調・白壁風など):商品や料理撮影に最適
  • 100均のフォトボード:軽くて収納も楽

背景が整うと、まるでスタジオのようなクオリティに!

こちらは私が使っている撮影ボックス。組み立てラクラク小さい小物撮影に向いています


背の高い花はこういうものを使います



5. 撮影アプリ&編集ソフト

撮った後の編集も重要ポイント!

  • スマホ編集アプリ:Lightroom、Snapseed(無料)
  • PCソフト:Canva、Photoshop(サムネ制作にも◎)

📷構図・彩度・明るさ補正だけでも見違えるので、アプリ活用はマスト!


おわりに:まずは「身近な機材」からはじめよう

撮影機材は揃え出すとキリがありませんが、まずは手元にあるスマホと自然光で十分です。
少しずつステップアップしながら、自分のブログに合った写真スタイルを見つけていきましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
ありさんと ありんこ

コーヒー大好きなありさんとありんこが
コーヒーと自家焙煎珈琲の魅力をゆるーく紹介します。
たまにコーヒー店めぐりをしたり。
手しごとは
ありんこがアートフラワーの魅力を
ありさんがクラフトバンドの魅力を
それぞれ紹介する
そんなブログです。

ティアレをフォローする
アートフラワー
シェアする
ティアレをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました