
こんにちは。
自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店「ティアレ」です。
暑い季節になると飲みたくなるのが、すっきり冷たい水出しコーヒー。
そんな時におすすめなのが、iwaki(イワキ)のウォータードリップコーヒーサーバーです。
この記事では、イワキガラス製ウォータードリッパーの特長、使い方、お手入れ方法まで、まとめてご紹介します!
☕ イワキのウォータードリッパーとは?
✔ 商品名:iwaki ウォータードリップ コーヒーサーバー(KT8644-CL1)
- グッドデザイン賞受賞
- 容量:約440ml(4杯分)
- 耐熱ガラス製(電子レンジ・食洗機対応※ガラス部)
- サイズ:幅12×高さ26.5cm/重さ:約470g
- 抽出時間:約2〜3時間
おしゃれでスリムなデザインと、やさしい味わいの水出しコーヒーが楽しめると人気の商品です。
イワキウォータードリッパーの魅力

- 苦味・雑味の少ない、まろやかでクリアな味わい
- パーツが少なくて扱いやすい
- 耐熱ガラスでにおい移りしにくく衛生的
- インテリアとしても映えるシンプルなデザイン
✅ 使い方ガイド(初心者でも安心!)
必要なもの
- 中細挽きコーヒー豆:約40g
- 水:約450ml(冷水or常温)
- スプーン、計量カップなど
手順(抽出時間:約2〜3時間)
- 粉をセットする
フィルターに中細挽きのコーヒー粉を約40g入れ、表面を平らにします。 - 少量の水で湿らせる
まずは40mlほど注ぎ、粉全体を湿らせて1分ほど蒸らします。 - 残りの水を注ぐ
タンクに残りの水をゆっくり注ぎ、蓋をします。 - 抽出を待つだけ
水がゆっくりとフィルターを通り、約2〜3時間後にサーバーにコーヒーがたまります。 - 完成!冷やしてお召し上がりください♪
お手入れ方法
使用後は、以下の手順で簡単&清潔にお手入れしましょう。
✨ 基本の洗い方
パーツ | 洗い方 | 注意点 |
---|---|---|
ガラスサーバー | 中性洗剤+スポンジ/食洗機OK | 強い衝撃NG |
フィルター | 手洗い(スポンジ) | クレンザーNG |
タンク・フタ | 手洗い(やわらかいスポンジ) | 熱湯・食洗機NG |
ニオイ・茶渋が気になる時は?
- 重曹水:ぬるま湯500ml+重曹大さじ1で30分つけ置き
- クエン酸:水200ml+クエン酸小さじ1で拭き掃除(水垢対策に)
使用後はしっかり水気を切り、自然乾燥させることが長持ちのコツです。
どこで買える?
楽天市場・Amazonなどで購入できます。
価格は3,000〜4,000円台が中心で、おしゃれで手頃な水出し器具を探している方におすすめです♪
▶【楽天市場】イワキ ウォータードリッパーをチェック
コーヒー豆、粉のご購入はこちら⇒珈琲豆やティアレ
まとめ|毎日のアイスコーヒーをもっと美味しく
イワキのウォータードリッパーがあれば、手軽にプロのような水出しコーヒーが楽しめます。
忙しい朝でも、前日の夜に仕込めばOK。
暑い季節はもちろん、通年でアイスコーヒーを楽しみたい方にぴったりです。
ご質問や使ってみた感想などがあれば、お気軽にコメントくださいね。
それでは、素敵なコーヒータイムを☕✨
コメント